ビール

酒類飲料概論

ビール

皆さんにも馴染み深いお酒といえばビールですね。

ソムリエ試験にも必ず1問か2問は出題される範囲です。

ワインの勉強だけでなく世界のビールの種類や

生産、消費、歴史など一緒に見ていきましょう!

ソムリエ試験合格に必須な参考書はこちら

あなたにオススメ

ビールの生産と消費

・生産量:世界のビール生産量約19億ヘクトリットル、ワインの約8倍

・中国が16年連続1位!10年以上増加しているのはインドのみ!

・日本のビールにかかる税率は高率、高額。 アメリカの9倍、ドイツの19倍

・一人当たりの消費量はチェコが1位(183ℓ)、日本は40.1ℓで7位

主原料
・二条大麦の麦芽、ホップ、水
ホップのルプリンの働きで、ビールに苦みと香りを与え、泡もちをよくする。

ビールのタイプ
① 使用する酵母の性質による分類
下面発酵ビール:酵母が沈殿する 上面発酵ビール:酵母が浮き上がる

⓶酵母の除去方法による分類
・熱処理(パストリゼーション)して酵母を除去したビール
・熱処理しないで濾過して酵母を除去したビール:生ビール、ドラフトビール

ラガービールとは?:貯蔵工程で熟成させたビール
黒ビールとは?:濃色の麦芽を原料の一部としたビール
スタウトとは?:濃色の麦芽を原料の一部に使用した、香味の特に強いビール

あなたにオススメ

世界の主なビール

名称発祥発酵分類特徴
ピルスナーチェコ・プルゼニュ下面発酵淡色、世界で広く普及、4.0〜5.0度
ボックドイツ・アインベック下面発酵バイエルンで発展、6.0〜6.5度
エールイギリス上面発酵ペールエール(淡色)2.5〜5.5度
アルトドイツ・デュッセルドルフ上面発酵濃色、ホップの香味を強調4.5〜5.5度
バイツェンドイツ・バイエルン上面発酵小麦麦芽を使用、5.0〜5.5度
トラピストベルギー・修道院上面発酵濃色、瓶で後発酵、6.0〜10.0度
スタウトイギリス上面発酵原料に砂糖が許可され、ギネス、濃厚で苦い4.0〜8.0度
ランビックベルギー・ブリュッセル自然発酵大麦麦芽と小麦を使用、5.0〜6.0度、1~2年自然発酵

覚え方①
仮面(下面)の愛(アインベック)が好きな僕(ボック)とチエコが好きなオレンジピール(ピルスナー)。
上辺(上面)でイギリスのスター(スタウト)にエールを送り、
ドイツで(ドイツ:デュッセルドルフ)アル(アルト)バイ(バイツェン)ト。
ベルギーで虎(トラピスト)と自然の中でランニング(ランビック)
覚え方⓶
スター(スタウト)の佐藤(砂糖)が小麦色のバイ(バイツェン)クで自然(発酵)なラン(ランビック)

 

ビールの歴史

・紀元前4000年以上前:文明とともに古くから親しまれている。

紀元前1700年代半ば:ハンムラビ法典にビールにかかわる成分法律が制定

・11世紀後半:ホップがビールの品質を大きく改善することが認知され、広く利用される

1516年(16世紀):ドイツでビール純粋令が定められ、麦芽、ホップ、水以外は使用禁止

・1866年:ルイ・パスツールが低温殺菌法(パストリゼーション)を発明→長期間変質なし

・1873年:リンデがアンモニア冷凍機を発明→四季を通じて醸造可能

・1883年:ハンセンが酵母の純粋培養法を発明→ビールの品質向上

明治初期:日本でビールが造られるようになる

低温殺菌法、アンモニア冷凍機、酵母の純粋培養法を「ビールの3大発明」という

覚えられたか確認の参考書はこちら

酒類飲料概論
あなたにオススメ
ソムリエ・sakediploma試験過去問から紐解く要点
タイトルとURLをコピーしました